東大阪ものづくり企業 成平工業
まいどおおきに~\(^O^)/
みなさん、おはようございます♪
いよいよ夏も本番ですね!ジメジメした蒸し暑い日が続いておりますが、
みなさまいかがお過ごしですか?
今回は、この夏の暑さにも負けない、「ものづくりの町」としての熱き東大阪をピックアップしたいと思います!!
今回お邪魔させて頂いたのは、有限会社「成平工業」さんです!
平成元年に創業したことから、「平成」の文字を逆にして「成平(なりひら)」という名前がついたそうです!
東大阪市出身である、社長さんの金谷眞澄さんを筆頭に、ご家族4名、パートさん5名の計9名で毎日元気に「ものづくり」に励まれています!
加工製品全般の製造または企画、その他各種金属加工などを中心に、幅広いものづくりを行っておられます!
二階には、いろんな形、いろんな大きさの部品たちがいっぱいです!!
この子たちは、これからどんなモノになっていくんだろう…?
私たち取材陣は、興味津々です(・ω・)♪
なんだかミシンにも似たこの機械…。
これはカシメといって、圧力で部品と部品をしっかりつなぎ合わせるものなんです!
続いては、一階の工場を見せて頂きました!
なんだかすごく強そうな機械がいっぱいです…!
これぞ「ものづくり」という印象ですね。
これは窓枠などに使われているレールなんです!大きい!!
注文に応じて、決められた図面で穴を開けるそうです。
注文にすぐ対応できるよう、様々なサイズのものをストックしているのだそうです。
このピカピカした物体。コレなんだか分かりますか?
実はコレ、私たちの身の回りにもよくあるアレなんです。
そう、ガラス貼りのところや、自動ドアなどに付いている、衝突防止のための丸いヤツなんです!!!
なんとなくお分かり頂けますでしょうか?(笑)
こんなものも、成平工業さんの手にかかればお手の物!!!
ですが… 実はこの写真のものは、全て不良品なのです。
さすが東大阪クオリティーです。品質には絶対に手を抜きません!!!
これらの製品も、成平さんが手を加えて出来た製品なんですよ!どんなものでも、成平工業さんの手にかかればなんのその!立派な製品に仕上がります♪
そして最後に、社長さんと、息子さんにお話を伺いました。
200件以上の多くの取引先があるため、なにより大変なことは「人付き合い。」と社長さん。
売り上げが上がったり、新しい仕事を頂いた時は一番嬉しいのだそうです(^^)
社長さんと息子さんの、熱い「ものづくり」への思いが伝わってきました!
ここで、成平工業さんオススメの自信作を紹介したいと思います\(^O^)/
これは、成平工業さんが加工、製作を手がけたステンレスミラーです♪
ステンレスミラーは、通常のミラーよりも薄い上に傷がつきにくく、絶対に割れません!軽量で持ち運びにも最適なんですよ(^^)
こちらのステンレスミラー、なんと成平工業さんでは個人向けの販売もされていて、各種各サイズ一枚から注文が可能です!
思わず私も欲しくなってしまいました(´▽`)
お求めの方は、ぜひ成平工業さんまで!
今回の取材で、私たちは「東大阪の原点」を目の当たりにしたような思いになりました。
日本ならではの高いクオリティーで今、東大阪のものづくりはますます盛り上がりを見せています。
今回取材させていただいた成平工業をはじめとする、8000を超える東大阪市の中小企業は、日本が誇る技術の結集と言えるでしょう。
これからもその高い技術力を生かし、日本だけでなく、世界でも活躍してほしいと思いました!
そして成平工業の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました!
今回お邪魔した企業さん
有限会社成平工業
大阪府東大阪市大蓮東1丁目 5番 33号 TEL:06-6729-5600
http://www.h-osaka.com/narihira/
(東大阪バーチャルシティ会員企業)
文・写真
松谷一輝(近畿大学総合社会学部・環境系専攻 2回生)
中千春(近畿大学総合社会学部・環境系専攻 2回生)
塚本心(近畿大学総合社会学部・環境系専攻 2回生)
坂本琴美(近畿大学総合社会学部・社会マスメディア系専攻 3回生)
平松翔伍(近畿大学総合社会学部・社会マスメディア系専攻 4回生)